スマホ使用でゾンビになる?

朝はスマホのアラームで起きていますか?

起きてすぐ、スマホでお知らせやメッセージを確認しますか?

夜は寝る直前までスマホを見ていますか?

上記に当てはまる人の睡眠は悪い影響を受け、その結果、日中のエネルギーレベルは落ちてしまっています。スクリーンばかりを眺めていると、熟睡しにくくなるからです。

ソーシャルメディアからの途切れないお知らせやメールなどの通知音にバイブなど、夜手にしたスマホを無視することはますます難しくなっています。

ですが、睡眠を常に妨害され、疲れを感じているとしたら、スマホのせいで寝室がゾンビゾーンになっていることを今こそ真剣に見直してみるときです。

よく寝ようと寝室に行く時間を早くしても、寝たい時間が過ぎるまでスクリーンを眺めているだけであれば意味がありませんよね。

ゾンビの光に負けないでください!

簡潔に言うと、スマホやタブレットの電子デバイスと睡眠は共存できません。夜スマホをチェックすると目にたくさんの光が送られ、眠気を誘うメラトニンの分泌を止めるための命令が脳に伝わってしまいます。

そうなんです。Instagramをスクロールしたり深夜にツイートしたり、意味のない動画を見たりFacebook の画像を見たりすることで眠りにつくのに時間がかかり、次の日ゾンビになったように感じるのです!

暗くなった後にスクリーンの使用をやめた人は起床時間が早まり、睡眠の質が改善されています。1

調査によると、普段適切な長さで睡眠をとれている人は睡眠時間が短すぎたり、長すぎたりする人に比べ寿命が長く、健康であることも明らかになっています。2

一般にスクリーンばかりを眺めていると、熟睡しにくくなります。

ですから、適切な寝る時間にスマホから離れ、眠るための方法を試し、すっきりと起床して一日を始めることの快適さを実感してみてください。

スマホを置いた後に睡眠をとる方法

さあ、寝る準備を始めましょう。

シャワーが終わり、歯も磨きました。必要であれば目覚ましをセットして、この次が大切な部分です。

スマホから離れてください!

応援しているチームのスコアをチェックしたり、最新の試合分析を読みたい誘惑にかられると思いますが、ベッドにスマホを持って行ってしまっては何もいいことはありません。

アラームで起きれるようスマホを廊下や部屋の入り口付近に置くか、またはスマホを使わなくてすむよう目覚まし時計を買うのもよいかもしれません。

よい睡眠がとれるようリラックスするには?

ベッドに入る前に全ての電子機器を遮断しても、まだまだ目は覚めているでしょう。満足に眠るためには、十分リラックスしている必要があります。


規則正しい睡眠時間を守り、質のよい休息を取ることで日中は目が覚め、注意力も上がります。

リラックスするための5つのポイント

    • 規則正しい睡眠時間を取る
      説明するまでもないですね。毎日同じ時間に起床し、ベッドに行くことで体内時計が整い、大きな効果が得られます。最低8時間寝ることができる時間を選び、寝る1時間前から体を休めましょう。

    • ベッドは睡眠と夜の営みだけに
      書類を片付け、テレビを消し、テキストへの返信は翌日にしましょう。ベッドを睡眠と夜の営みのためだけのものにすれば、休息とリラックスのための場所というベッドの意味合いが強まります。

    • マインドフルに
      羊を数える必要はありませんが、気持ちが楽になるようなポジティブなことを考えましょう。不安やストレスを感じている時にリラックスすることはできません。

    • 本物の本を読む
      頭を使うことになりますが、本を読むことでその日の出来事を忘れ、すてきな物語に没頭できます。タブレットでなく、紙の本を読みましょう!

    • 感覚を落ち着かせる
      寝る前のルーティンを作れば、自動的に気持ちが落ち着いていきます。 ハーブティーを飲み、暖かいお風呂に入りましょう。体はすぐにルーティンを認識し、時計のようにリラックスを始めます。3

上記の方法を実行し始めたら、寝起きの体調や日中のエネルギーの様子でその効果を測ることができるようになります。

生き返ったような気分になりましたか?

もしまだなら睡眠セルフチェック  を行い、今感じている症状が睡眠時無呼吸などの睡眠障害によるものでないかどうか確認してみてください。

よりリラックスするためのヒントが多数載った、弊社のE-Book「今夜よく眠る8つの方法」もオススメです!

  • There are no suggestions because the search field is empty.

人気の記事

ちゃんと寝てるはずなんだけど...

いびきが気になる、日中も眠くて活力がない…など、睡眠に関してお悩みですか? まずは簡単なセルフチェックをして、自身の睡眠について学びましょう。 また睡眠について聞いてみたいことなど、お気軽にレスメドのおはようコーチ*までご連絡ください。

睡眠セルフチェック おはようコーチに相談

※「レスメドおはようコーチ」は、睡眠の健康についてのトレーニングを受けた販売・カスタマーサービス担当者です。睡眠の健康、睡眠障害、睡眠の改善に役立つ製品等、睡眠に関する一般的な情報を提供できますが、資格を持つ医療専門家ではないため、医学的なアドバイスを提供することはできません。何らかの症状や懸念事項がある場合には、ご自身のご判断で、引き続き医師にご相談されてもよいかもしれません。

記事を読む

熟睡するためのコツ。 寝室を最適化する 5つの方法

家の中で最も大切な場所ってどこでしょうか?キッチン?お風呂?いいえ、違います、寝室です! 寝室は1日の始まりと終わりを迎える場所であり、睡眠をとってしっかり休息し、明日への活力を養う場所でなくてはいけ

Read More »

姿勢と睡眠の深い関係

子供のころ、勉強していると「姿勢が悪い!」「目が悪くなるよ!」と怒られたことはありませんか? 時代は進み、いまや生まれたときから、ネットやスマホが身近にある、いわゆるデジタルネイティブの世代。 スクロ

Read More »

睡眠の質は 加齢とともに悪くなる?

年齢を重ねると、だんだんと睡眠の質は下がってしまうもの、と思っていませんか。 満足感の高い睡眠を諦める必要はありません。年齢を重ねても、十分な睡眠をとり、健康に過ごすことは可能です。 年齢を重ねるにつ

Read More »