目覚める、最高なジブン。レスメドのスリープスポットは睡眠の専門サイトです。✆ 03-5829-4461

睡眠コラム

マグネシウムと睡眠

睡眠の質をなるべく早く、そして簡単な方法で向上させたい、という人も多いでしょう。この記事では、最近注目されている必須ミネラルの一つ、マグネシウムについてご紹介します。

Read More »
レスメド 睡眠コラム 睡眠と栄養

睡眠と栄養

今回私たちは、健康エキスパートであるスポーツ栄養士のジェス・スペンドローブにインタビューをし、栄養と睡眠の関連性についてお伺いしました。健康にとって重要な2つの側面について、これまで分かってきたことをご紹介します。

Read More »
睡眠コラム 睡眠とストレス

睡眠とストレス

人間関係、家族、金銭的なこと、そして仕事は、長期的な悩みの種になることが多いですよね。
仕事は私たちの最大のストレス要因の一つであり、日本では半数以上の社員が “燃え尽き症候群 “を経験しているという調査結果もあります。

Read More »
レスメド 睡眠コラム 更年期

更年期の睡眠はどんなもの?

女性は、更年期を迎えると、ホットフラッシュ、寝汗、気分の変化、体重増加など、心身にさまざまな不調があらわれるようになります 。
そして、睡眠障害はそれら不調の中でも高頻度でみられる症状の一つです。

Read More »
レスメド睡眠コラム 睡眠と姿勢

姿勢と睡眠の深い関係

子供のころ「姿勢が悪い!」「目が悪くなるよ!」と怒られたことはありませんか?
時代は進み、デジタルネイティブの世代。スマホの小さな画面を見るには、自然と猫背になり、姿勢が悪くなるのも当然かもしれません。

Read More »
レスメド睡眠コラム 温故知新

温故知新の睡眠事情

自分はいつも寝不足だけど、みんなどれくらい寝ているの?そんな疑問をもつ方は少なくないかもしれません。
今回のコラムでは、過去から現代にいたる、世界の睡眠事情をのぞいてみたいと思います。

Read More »
レスメド睡眠コラム 睡眠の質アップ

睡眠の質アップを目指そう

新しい年になると、多くの人が体型や食生活の改善をしようと目標を立てますよね。

健康を維持するには、食事や運動と同じくらい、休むことや回復に時間をかけることが重要というのは、知っていますか?

Read More »
レスメド ワールドスリープディ

2023年世界睡眠調査

2023年の世界睡眠の日は3月17日です。今年のスローガンは、”Sleep is Essential for Health”「睡眠は健康に不可欠」です。食事や運動と同じくらい、睡眠も大切な要素の一つですよ、という感じでしょうか。

Read More »

人気の記事

ちゃんと寝てるはずなんだけど...

いびきが気になる、日中も眠くて活力がない…など、睡眠に関してお悩みですか? まずは簡単なセルフチェックをして、自身の睡眠について学びましょう。 また睡眠について聞いてみたいことなど、お気軽にレスメドのおはようコーチ*までご連絡ください。
※「レスメドおはようコーチ」は、睡眠の健康についてのトレーニングを受けた販売・カスタマーサービス担当者です。睡眠の健康、睡眠障害、睡眠の改善に役立つ製品等、睡眠に関する一般的な情報を提供できますが、資格を持つ医療専門家ではないため、医学的なアドバイスを提供することはできません。何らかの症状や懸念事項がある場合には、ご自身のご判断で、引き続き医師にご相談されてもよいかもしれません。